Joyworksでは以下のようなニーズにお応えします。
まずは、該当する項目にチェックシートにチェックを入れてください。
・チェックシートで赤枠にチェックが多かった人は「人材開発」。
・チェックシートの青字にチェックが多かった人は「組織開発」。
・チェックシートの緑字にチェックが多かった人は「戦略人事」。
上記のようにチェックが多かった人は、その分野に課題を感じている傾向があります。
世界の比較データからもわかるように多くの日本企業に課せられている課題は、「高生産性企業への転換」「イノベーション企業への転換」「働きがいのある企業への転換」です。
人事が、人材開発と組織開発を機能することで、3つの転換を実現することができます。
Joyworksは、コンサルティングファームと研修会社の両者の強みを兼ね備え、そこにマネジメントのリベラルアーツ(原理原則やマネジメント理論)の研究から独自のソリューションをご提供させていただいています。
新しいく予想外で不確実で複雑な環境の中で企業は多くの課題を抱えています。
Joyworksでは蓄積したコンサルティング技術 ・研修設計技術・マネジメントのリベラルアーツを駆使して、マネジメント問題を解決するための技術体系やモデルを開発し続けています。
人事とともに解決の方向を決め、 「①人材開発」「 ②組織開発」「③戦略人事」を通じて企業変革を実現します。
組織開発
組織のビジョンとメンバーの働きがいを同時達成
組織の課題は既存の高度な専門知識や組織能力で解決できる技術課題から、組織に内在化した価値観や組織が価値を生み出すメカニズムに遡って変化しないと解決できない適用課題に移っています。組織開発のテーマは、心理的安全性を高めて本音の会話することから、組織能力や組織文化の再構築へと変わりました。
<主な支援内容>
・組織課題を解決するための組織能力の獲得
・両利きのマネジメントへの転換
・部門別・職種別マネジメントの開発

【VUCA時代の課題はより複雑になる】
適応課題の解決するためには、Joyworksと共にワークショップを行うことで、組織内の人だけでは探究できない原因を見出すことが可能となります。
戦略人事
ワークショップの実施で人事のプロフェッショナル化と人事課題の解決を同時達成
従来の制度や組織を変えるといった「ハード・アプローチ」の限界から、組織能力や組織文化を変えることを先行させる「ソフト・アプローチ」が求められます。Joyworksでは、「戦略人事のためのワークショップ・ガイド」や「教育体系構築ワークショップ・ガイド」に基づいて人事主導のプロジェクトを展開します。
<主な支援内容>
・戦略人事への転換ワークショップ
・人事制度改革ワークショップ
・教育制度改革ワークショップ

【ガイドブック】
